今日も寝かしつけで一緒に寝落ちした…
仕事終わりにお迎え行って、ご飯作ったりお風呂入れたり寝かしつけたり。
でもまだ家事は残ってて、、ママって時間なさすぎますよね。
🗣️お金の不安を減らしたい…
🗣️お子の成長に合わせて働き方を変えたい…
こんな風に思って複業に挑戦するなら、時間を作り出す必要があります。
そこで今回は、複業するための時間の使い方と作り方についてお伝えします。
ブログを始めるなら今がお得!
ブログに必須のサーバー『 ConoHa WING(コノハウィング) 』が、
7月22日(火)16時まで、最大55%オフのキャンペーン中!
今なら、通常 月1,452円 ⇨ 月643円〜と超お得に始められます🌷
※本キャンペーンは途中で終了・変更になる可能性あり
時間の使い方編
『時間の使い方』を見直すポイントは、つぎの3つ。
- 「〇〇のとき■■する」を決めておく
- 作業するときの取り組み方
- 自分ルールを決める
「〇〇のとき■■する」を決めておく
毎日のルーティンに組み込むことで、ストレスなく作業に入れますよ。
・1人での移動時間:耳で学ぶ
・寝る前:次の日やるタスクを書き出す
・お子のひとり遊び時間:
・お子が動画やテレビを見てる時間:
作業するときの取り組み方
時間をうまく使える人は、作業への取り組み方を変えています。
・今日やるタスクを書き出す
・集中できる時間帯を把握する(朝型・夜型など)
・やる気でなくても5分だけやると決めて始める
・ポモドーロ法を使って作業する
┗ 25分作業して5分休憩で1セット
・タスクを細かく設定する(※具体例は下に)
タスクを細かく設定する、の具体例はこんな感じ!
「リール1本作る」ではなく・・・
⇨ネタ決め、台本作成、必要な画角を書き出す、撮影、素材カット、テロップ入れ、アフレコ、キャプション、サムネ作成
のように、できるだけ小さい単位で設定するのがおすすめ!
自分ルールを決める
自分との約束を作って、理想を達成するまで絶対に守る。
・タイムスクリーンを設定して、過ぎたら延長しない(※設定方法は下に)
・娯楽のためのショート動画は見ない
・動画配信サブスクを一時的に封印、もしくは○○達成後1本みたいに決める
・決めたタスクを終えるまで寝ない
・5〜10分の空き時間ができたときにやることを事前に決める
┗ スキマ時間ができてから「何しようかな」と決めてる間に時間すぎちゃう🫠
タイムスクリーンの設定方法
① 設定 > スクリーンタイムの順でタップ

② アプリ使用時間の制限をタップ

③ 制限を追加をタップ

④ 制限するアプリを選ぶ(私はXやネトフリなど動画系を制限してます)

⑤ 1日にアプリを開ける上限時間を設定して追加をタップして設定完了!

ちなみに、時間を過ぎるとこんな感じの画面になります🤫

時間の作り方編
『時間を生み出す』ための方法は、つぎの2つ。
- やらないことを決める
- 便利グッズや便利機能を使う
やらないことを決める
新しいことを始めるとき、やることに目が向きがち。
みんなやることリストは作るけど、忙しい中で時間を作るならやらないことを増やすのが手っ取り早いです。
・『素材は1回しか使わない』、という考えをなくす
┗ カフェやおでかけ時に投稿に使えそうな素材を、角度や対象物を変えてまとめて撮っておく
(ストックがあると、撮影できないときにも更新が途絶えません☺️)
・毎回1から投稿を作らない
┗ テンプレートを最初に作れば、あとは当てはめるだけでOK
・情報収集以外でSNSを見ない
便利グッズや便利機能を使う
・送り迎えから送迎バスに変える
・家電に頼る
┗ ロボット掃除機、風量強いドライヤー、ドラム式洗濯機、食洗機など
・ワイヤレスイヤホン使って耳で学ぶ
┗ 寝かしつけや洗い物中だけでなく、ご飯中も片耳ワイヤレスなら案外気づかれない
・AI使う
┗ 難しいイメージあるけど、ChatGPTでネタ出ししてもらうだけでも超時短!
(AIの便利機能や使い方は後日記事にまとめます!)
・辞書登録する
・音声入力を使う
まとめ
今回は、時間の使い方と作り方について紹介しました。
1つからでもいいので活用して、複業時間を増やし収入アップを叶えましょう!
質問や進め方が合ってるかわからない、などのご相談はお気軽にインスタのDM送ってくださいね♩
ブログを始めるなら今がお得!
ブログに必須のサーバー『 ConoHa WING(コノハウィング) 』が、
7月22日(火)16時まで、最大55%オフのキャンペーン中!
今なら、通常 月1,452円 ⇨ 月643円〜と超お得に始められます🌷
※本キャンペーンは途中で終了・変更になる可能性あり