ブログを始める

インスタ×ブログの収益化に必須のASPサイト7選

「インスタでものやサービスを紹介して、収入をつくりたい・・・」

収益化に必須なASPサイトを7つご紹介します。

ASPとは

※いち早く登録したい人は、ここをタップするとASP紹介の部分までスクロールできます。

ASPとは、ものやサービスを紹介して収入を得たい私たちと、広告を出して商品を紹介してほしい企業をつなぐ仲介サイトのようなもの。

あなた専用の紹介リンクから商品が購入されたり会員登録がされたりすると、あなたに案件ごとの報酬が振り込まれます。

「何個も登録するの大変…1個だけじゃだめ?」

ASPサイトによって強みとするジャンルが違うので、複数サイト登録しておけばたくさんの中から選べます。

また1つの案件に絞っていると、その広告がアフィリエイトをやめた時収入がゼロに…

リスク分散のためにも何個かアフィリエイトできる案件を持っておくのがだいじ。

みんなが使ってるASPサイト7選

ここで紹介するASPサイトは、私もすべて登録しています!

①A8.net(エーハチネット)

A8.net業界最大級のASPサイト。

サイト内でアフィリエイトについて学ぶページもあり、ブログの書き方だけでなくインスタを使ったアフィリエイトのやり方まで幅広く勉強できます。

このページを読んで実践すれば、収益化まで一気に駆け抜けられるレベル。

支払いタイミング:確定後の翌々月15日

最低支払い額:1,000円〜

強みジャンル:オールジャンル

②もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトには、W報酬制度という私たちにうれしい制度があります。

W報酬制度とは、、

成果報酬が月10万円の場合、もしもアフィリエイトから成果報酬の12%、つまり12,000円が上乗せされ112,000円振り込まれるというもの。

成果を伸ばすコツや、インスタを使ったアフィリエイトの勉強もサイト内で可能です。

支払いタイミング:確定後の翌々月末

最低支払い額:1,000円〜(住信SBIネット銀行は1円以上)

強みジャンル:オールジャンル

③アクセストレード

金融関連に特に強みをもつアクセストレード。

高単価案件が多く、証券口座やクレジットカードなどを紹介したい人に特におすすめです。

「これどうすればいいの?」と疑問がでたときも、チャットで気軽に相談できますよ。

支払いタイミング:確定後の翌々月15日

最低支払い額:税込1,000円〜

強みジャンル:金融関連

④afb(アフィビー)

最低支払額が777円と他サイトより振込までのハードルが低く、始めたてのなかなか成果がでない時期にはうれしいポイント。

初めての報酬振込は今でも覚えているくらい記憶に残っているので、2〜3件の成果くらいで振り込まれるのはありがたいですね。

ただアフィリエイト登録の審査がほかより厳しめで、5記事くらい書いてから登録してみてください。

支払いタイミング:確定後の翌月末

最低支払い額:税抜777円〜

強みジャンル:オールジャンル

⑤TCSアフィリエイト

支払いタイミング:

最低支払い額:〜

強みジャンル:金融案件が多い

⑥楽天アフィリエイト

正確にはASPサイトではないですが、楽天の商品を紹介したいなら楽天アフィリエイト。

紹介したい商品の報酬率がすぐにわかり、報酬率アップのようなキャンペーンもあります。

スーパーセールやお買い物マラソンなど、セール期間中はショップごとにクーポンもでて売上が出やすいですよ。

①〜⑤までと大きく違う点は、あなたのリンクをタップしてから購入されたものすべてが報酬の対象になるところ。

あなたが1,000円の商品を紹介しても、フォロワーさんが10,000円する別の商品を購入した場合、10,000円が報酬の計算に適用されます。

支払いタイミング:確定後の翌々月10日

最低支払い額:1円〜楽天キャッシュにて支払い(※条件達成で銀行振込も可)

強みジャンル:すべての楽天市場商品、各種系列サービス

※ID連携 & 3ヶ月連続で3,001円以上の成果を受け取ったのち、銀行振込への切り替えができる

⑦楽天ROOM

暮らし系やレシピ系など、楽天アフィリエイトを頑張っている人は楽天ROOMも使っている人が多い印象。

ROOM内でのランク制度があり、ランクに応じて報酬率が加算されたりもします。

S〜Fランクまであり、Bランクまでは売上がなくても上がれてランク報酬がもらえるようになります。

支払いタイミング:確定後の翌々月10日

最低支払い額:1円〜楽天キャッシュにて支払い(※条件達成で銀行振込も可)

強みジャンル:すべての楽天市場商品

※ID連携 & 3ヶ月連続で3,001円以上の成果を受け取ったのち、銀行振込への切り替えができる

まとめ:ASP登録後は記事を書いてみよう

ASPサイトへの登録が終わったら、いよいよ記事を書いていきましょう。

ASPサイトで紹介したい案件を見つけたら、アフィリエイトするには提携が必要です。

提携はすぐにできるものと、広告主がブログをみて判断するものがあります。

広告主が判断する場合には、紹介したいものやサービスの紹介記事を書いてから申請をしましょう。

成果地点が会員登録や口座開設なら、その手順をスクショで解説する。

商品やサービスの購入なら、実際に使ってみての感想やメリット・デメリットを解説する。

はじめは難しいと思うので、ひと通り書いてみてわからない部分や「これでいいの?」と思う部分はインスタのDMで相談してくださいね。

-ブログを始める